![]() 2012年11月13日の制作時間、34分50秒。マンガ「南の魚」第4巻、第1話のしたがきを始めてみる。 まあとりあえず、したがき始めよう。考えてばかりじゃ進まないし、どっちにしろかきながら考えるから、もうどんどん始めてしまったほうがいいや。 そろそろコミティア用の荷造りも始めたほうがいいかな。いつもぐだぐだの準備不足で出発するからな。ちゃんとする練習もかねてな。 たいしたことないんだけど、ふと思いついたこと。 コミスタのレイヤーなんだけど、おれの場合、いちばん下に「スキャンした下絵」その上に「したがきレイヤー」、その上に「絵」っつーのがきて、その上にいろんなトーンが並ぶのが、だいたいのやりかた。 で、その「絵」っていうのを「原版」って呼んでみようかなっていうことを、ちょっと思いついた。 「絵レイヤー」をさらに自由に加工することを考えると、「絵」のレイヤーを「絵」って呼んでるのが、適切でない気がしてきてね。もうちょっとふさわしい名前っていうと、って考えてたら、まあ「原版」ってことになるのかなあと…。 だからなんだってハナシでもないんだけど。 なんとなく銅版画みたいな考えかたを、デジタルなマンガに取り入れることは、できないかなあと、ちょっと考えててさ。 うん、だから、どうしたっていうハナシですけどね。 コミスタの使い方って、ひとそれぞれで、もっと凝りに凝った使い方してるひとたちがたくさんいらっしゃって、そういうひとたちの使い方を知りたかったりもします。最終的には、じぶんで模索していくしかないんだが、だんだんいろんな機能がみつけられるようになってきて、いろんなことがしてみたいわけだ。 まあいいや、しばらくは紙に向かって、したがきの日々が続きそうだから、コミスタからまた遠ざかってしまうかもしんないし。 |
この記事のURL |