![]() うちの近所にビオトープっていうのができたんで、ちょっと見に行ってきた。 まえまえからうちの裏の公園の向こう側に、小平市がビオトープをつくるっていうハナシは聞いてたんだけど、それがついに出来上がって、今日がその開園日だったわけ。 これがそのビオトープ。 ![]() うーん…、お客さんぜんぜんいない…。 本日オープンって、市報にも出てたんでないの…?? わずかにどっかの会社の営業さんの軽自動車が休憩しているくらいか…。 ![]() ふーん…。 ![]() 魚もいないし、草もちょろちょろ…。 ま、最初はこんなもんなのかな。 そのうち植物も根付いてきて、かっこいいミニミニ大自然が出来上がってくるのかな。 なんかちょっと拍子抜けなんだけど、せっかくできたビオトープだからな、ときどき観察に来ようかな。そのうちすごくなってきたら嬉しいぜ。 でも正直いって、うちの近所には玉川上水の雑木林がむかしっからあるのだ。いまでも子ども達がザリガニ捕りしたりして遊んでいるし、一時期いなくなってたホタルも初夏には飛び回っている。カブト虫もガマガエルもモグラモチもめずらしくもなんともないというところなんだなあ…。 そういうところになんでビオトープをつくるのかっていうことを考え始めるとよくわかんなくなるんだけど、まあいいや。 がんばれビオトープ!! そんなわけで、下の写真は玉川上水ね。ビオトープ観察のあとこっちも写真撮りに行ってみた。ま、いつものお散歩コースなんですが。 おれ、写真上手くないから全部フォトショップでくどいくらい加工して掲載。 いちばん下のはザリガニ捕りの穴場ね。 ![]() ![]() ![]() |
この記事のURL |