「南の魚3」第1話1Pからやりなおし
 2012年1月6日の制作時間、38分30秒。
 マンガ「南の魚」第3巻、第1話の1ページからやりなおして2ページ途中まで。

 はっはっは。
 またやり直しか。

 はっはっは。


 はっはっは。



 まあそれはそれとして、毎日キッチンタイマーで、集中時間を計るやりかた、そろそろ窮屈になってきたかなって思うことが多い。
 これは、毎日マンガに集中できなくなってた自分に、毎日つくえに向かう習慣をつけさせるために始めたもの。タイマーで集中時間を計ってノートに記録する。これを続けたおかげで、少ない時間であっても、毎日つくえに向かってマンガ制作についての何らかのアクションを取り続けるという習慣ができたと思う。そういう意味では大成功。
 だけど、こんどはそれが足かせになって、もっと効率よくできるはずなのに、できないってことになってないかと思うことが増えてきた。ペン入れのときだったら、タイマーのオンとオフを、じぶんの行動のオンとオフに、つなげることが、比較的できやすいと思うんだけどさ。オハナシ考えてるときのやりかたは、タイマーのオンとオフみたいにハッキリしたもんじゃないからね。
 ということで、試しに、近々キッチンタイマー卒業してみようかなって思ってる。
 タイマー作戦は、じぶんのなかで、すっかり習慣として定着してしまってるから、これをやめるのは、けっこう怖い。大丈夫かな。

 最近は、ツイッターで、ほかのマンガ家さんや、いろんな仕事しているひとたちの生活が覗けるよね。そういうのを参考にさせてもらいつつ、じぶんなりの集中のやりかたをみつけてみたい。
 みんなのやりかたをみてるとさ、みんなタイマーがいつもオンになってる感じする。寝るとき以外はいつでもオン。もしかしたら寝てるあいだもオンなのかも…。
 うわー…。そんなすごいこと、おれにできるかな…。

 タイマー作戦は、ノートに記録してんだけど、おれの方式は日曜シメの月曜始まりだから、日曜日までは続けるかな。んで、月曜からは、タイマーなしで、しばらくやってみる。
 ダメそうだったら、またタイマー方式にもどる。

この記事のURL