「南の魚2」を印刷に出して「南の魚3」構想中
 2011年10月14日の制作時間、24分33秒。
 マンガ「南の魚」の第2巻を、印刷屋さんにお願いしてくる。帰ってきて、第3巻を構想中。

 ひさびさに、ジャイアントのSEEK号に乗って、印刷屋さんに行って、「南の魚」第2巻の印刷をお願いしてきた。
 1巻を担当してくれたお兄さんが、また2巻も担当してくれまして。前回のを覚えていてくださったようで、ハナシも速くてよかったです。

 最近は、直接データ持って、印刷屋さんに行くひとって少ないのかな。おれは印刷関係のことをメールでやりとりしたりするのが不安なので、できるだけ直接会って打ち合わせしようって思っている。パソコンでマンガをかいてはいるけど、あんまりパソコンのこと詳しくない。メールでやりとりすると、難しい専門用語がたくさん出てきそうで、怖いっすよ。
 あと、イラストの仕事も、昔はみんな、会って打ち合わせしてたからね。現代人は、忙しいから、なかなかそうもいかないけれど、できれば直接出向いていったほうがよいと思う。

 さて、1巻2巻と、思いつくままにかいてきたけど、そろそろ計画的にいくべきかと思っている。
 長編初挑戦ですからね。どうやってかいたらいいのか、手探りで進んでいます。思いつくままにかく戦法のままいくと、ちょっとだらだらしちゃいそう。じぶんにはそういう思考のクセがあることを、これをかきながら発見した。いや、まえからわかってたかな。

 まえに買ったコルクボードと情報カード、ここらで大々的に活用してみたい。
 どんなかんじになりますかなあ。

この記事のURL