![]() 2011年7月23日の制作時間、18分25秒。 「南の魚2」のしたがき、40ページの途中まで。 土曜日は、ちょっと出かけてたので、マンガはあんまり進みませんでした。 吉祥寺に行って、はしレンジャー展を観て、架空ストアで飲み会。いろいろ良かったです。 寒い数日を越えて、また暑くなってきたなあ。 そうそう、おれは、いままでこのページで、「ネーム」といってたのを「したがき」と、いいなおすことにしたけど、やっぱりこのほうが正しくイメージが伝わる感じと思った。 はしレンジャー展で、谷川史子さんのネームが展示してあったり、青木俊直さんのネームも、はしレンジャー展に関連してツイッターで公開されてたりしたのをみてみて、なるほど、ネームってこういうことか…、ってあらためて勉強させていただきました。 ネームだのしたがきだの、絵コンテだのプロットだのシナリオだのと、マンガのできるまでの行程で作られるものいろいろありますが、作り方はひとそれぞれなので、結局、そういうものの呼び名も、ひとそれぞれ。厳密に定義できるもんでもないんだよな。 誰かとつくる過程を共有するときのために、なんとなくコトバは必要だけれども、やっぱりここんところには正解はないのだ。 |
この記事のURL |