「南の魚2」第2話ネームまでできた
 2011年6月9日の制作時間、166分20秒。
 ネーム、32ページまでできた。

 16ページのオハナシが4つ入って1冊っていうコンセプトなので、32ページまでネームできたってことは、半分できた感じ。
 セリフの多いエピソードがふたつつながってしまったので、読み直してはあちこちセリフを削ったりしている。だからまだこれからもちょこちょこ変わるかもしれないなあ。
 後半は、セリフの少ない感じにしたい。前半と後半をまったく違う感じにしたいんだけど、流れの関係で、そうもいかないかな。やってみないとわかんないけど。

 この調子で、8月のコミティアに間に合うのか??
 間に合わなかったら、つぎの10月のコミティアを目指すことになる。
 もしもいまかいてるのが、8月のコミティアに間に合った場合、つぎの10月のコミティアにはつぎの第3巻を出すのかっていうと、たぶんそれは無理そうだなあ。
 コミティアごとに新刊があるのが理想だけど、現実はそうもいってらんないだろう。
 とりあえず、毎日コツコツやってるとだんだん作品ができていく。キッチンタイマーを横に置いて、できる範囲内で毎日少しずつでも続けていると、なにかしらできてくる。
 っていうのがいまやっていることなのだ。

 タイマーで計った時間は、このサイトに発表する他に、ノートに棒グラフで記録している。
 昔は、気分次第でかいたりサボったりしてた。かきたくない日はかかなくて、適当にやってたから、長編はなかなか完成できなかったな。いまは、かきたくない日も、とりあえずタイマー動かして、つくえに向かってじたばたしてみる。
 そういうふうのがけっこういいみたい。
 時間かかるかもしれないけど、このマンガも、最後まで完成させたい。これがちゃんとできたら、おれのなかでは、最長編になるなあ。

この記事のURL