![]() 2011年5月25日の制作時間、54分17秒。 ネーム、16ページの途中まで。 あとちょっとで、2巻の第1話のネームができる。 ふつうは、マンガのネームっつったら、コマ割ってセリフ入れるだけのもので、さっさとつくっちゃうらしいんだけど、おれの場合、ネームとしたがきの中間くらいのものをネームっつってる。だから、妙に時間がかかるんだな。 ま、マンガをかくパワーが不足してて時間がかかっちゃってるってのが、ホントは大きいと思うんだけど。 でもさ、マンガのかきかたの本によくあるように、絵を入れずに、セリフばかりでネームって、できるもんなのかな、これがおれにはわからない。プロットとかシナリオとか、いろいろつくってかくマンガ家さんもいらっしゃるようだが、おれにはにういうテクニックはないなあ。 だいたいマンガってのは、かいていると、どんどん変わってきてしまうもんで。あらかじめシナリオ作っておいても、コマ割りしている段階で、変わってきちゃうし、絵を入れたらまた変わる。下手したらストーリーも変わってくる。そういうモンだと思ってかいているので、ネームのようなしたがきのようなネームをかいて、それをスキャンしてペン入れしていくのが、いまのところ、おれのやり方。 そういう作者にも予測できないような、なにかヘンテコなものを、マンガにしてみたいっていう感じでかいているから、おれはいわゆるプロのマンガ家としては、やっていくことができないんだろうなあ。おれのマンガは、編集さんのいうことを、ちっともきかないどころか、かいている作者のいうことすら、きいてくれないんだもの。 あとちょっとで第1話のネームができる。 そのあとは、すこしシンプルなハナシになる予定なので、もうちょっとスピードアップできるかな。 後半は、大きめの絵をたくさん入れたいし。 |
この記事のURL |