第3話ペン入れ中
 2011年3月27日の制作時間、243分4秒。
 ペン入れ、46ページの途中まで。

 ペン入れすこしスピードアップしてきました。
 コミスタはフォトショップじゃない。コミスタは、あくまでコミスタなんだと、認識を改めることで、すごくやりやすくなってきました。
 こないだあたりは、デジタルの線は揺らぎがなくてつまらないとか、ぶーたれてましたけど、結局はそれがデジタルなんだな。デジタルはデジタル。アナログとは違うんです。そういうことをあらためて認識しなおすことで、逆にそれがかくときの面白さに変わってくる。
 とかなんとかいうまでもなく、最初からわかってたことだ。デジタルはデジタル、アナログじゃない。改めて書くまでもない。
 でも、アタマでわかっているだけではまだ足りない。もっと全体でわかるためには、毎日続けてみるしかない。ということで続けてみた。すこし改善されたかもしれない。まだまだ続けるつもりだけれど。

 計画停電、ここ数日おれんちのまわりは行われていない。おれ的には計画停電は楽しみだ。省電力でやっていくライフスタイルを確立して、できることなら、これ以上原発はいらないよって言えるようになりたいなあ。
 最近の若者は、いろんなものから離れるのが得意みたいで、「若者の車離れ」とか「若者の旅行離れ」とか、いろいろがんばってるみたいだから、つぎは「若者の電気離れ」っていうのも期待したいな。
 おれはバブル育ちのおっさんだから、そういうハナレワザはあんまり得意でないんだけどね…。

この記事のURL