マン研日記
 2011年2月15日の制作時間、259分49秒。
 ペン入れ、約4ページまで。

 コミスタのスクリーントーンに興味が湧いてきたので、マンガにいろんなトーンを貼付けたり剥がしたりして研究してた。だから、時間かかった割には、たいしてペン入れ進まなかった。
 スクリーントーンってのは、ペン入れを手抜きするための道具のようなイメージもあるけど、実際は時間喰うなあ…。
 あーでもないこーでもないとやっているのは、楽しい時間でもあるけれど、こんなペースでやってたら全64ページ、いつになっても完成しないと思う。

 しかし、いろんな不思議なトーンを貼付けてみたかったんだけど、おれの絵には浮く。けっきょく絵柄的に、オーソドックスなカケアミグラデーションをあちこちに張り付けるのが合ってるのかなあって思う。
 カケアミばかりやってると、山川さんのマンガみたいな雰囲気になっちゃうかな…。でも、山川さんのカケアミは、トーンじゃなくて、ちゃんとかいてるみたいだが。

 不思議なスクリーントーンを貼付けるのは、どこかの誰かとのコラボレーションなんだぜって、きのうは息巻いてたんだけどな、うーん…。
 そういうトーンを貼る前提に立ってしたがきをつくっておかないとダメなんじゃん。だからそれは2巻目以降だ。

 雪かきしたから、カラダのフシブシが筋肉痛です。
 バイトで鍛えた特技のエンピ投げ、ひさびさにできたのがちょっと嬉しかったかな。

この記事のURL