まいったまいった
 どうもごぶさたしてます。
 Mac miniからの更新なので、画像はありません。

 いま、うちのパソコンは、G4マックとMac miniの2台体制でやってましてね。仕事の基本は、新しいMac miniのほうでやってるんですが、ホームページの更新とか、デジカメデータの整理とか、レーザープリンタとか、フォトショップとか、そういうのはみんなG4を使ってました。だけどこないだ、G4マックのモニタが壊れちゃったんです。スイッチ入れるたびにバリバリバリッて音がして、画面が大きくなったり小さくなったりするのが一週間くらい続いてさ、最後にフッと小さくなって消えてしまった。命の炎が消えていくような感じにG4マックのモニタ、終わってしまった。
 その数週間まえはMac miniのほうが不調になっててさ、あのときはともだち数人に助けてもらいましたっけ。最終的にレトロインク店長にDVDドライブを借りることでなんとか助かったわけですが、そのDVDドライブ、まだ借りっぱなしだ。じぶん用のDVDドライブを買ったら、返しに行こうと思ってはいるんだけど、G4のほうも問題が起きてしまいましたから、ちょっと待っててね。

 きょうはSEEKに乗って、立川のビックカメラ、地下のソフマップで、中古のモニタを買ってきた。まあ仕事のメインはMac miniだから、G4のほうは画質にはこだわらないので、中古でいいやって思って安いの買ってきたんだけど、帰ってきてつないでみたら、反応ナシでやんの。どうしよう…。
 お店のひとも、マックとは、相性が悪い場合もあるって言ってたから、まあそういうことなんだろう。近々取り替えてもらいに行くしかないのかな。

 そんなわけで、G4モニタが壊れてたから、ここんとこずっとサイト更新できなかった。
 でも、絵も載せず、ただ文章を更新するだけなら、Mac miniからでもできるので、きょうからMac miniで更新することにしよう。ホントはこっちのパソコンからでも絵や写真も載せられるはずなんだけど、まだちょっと面倒くさい。よくわからないことが多すぎる。
 Mac miniで更新できるのは「おれにしてみる」のコーナーだけ。ほかのページについては、HTMLの編集ソフトとか、そういうのがないとできないので、よくわからない。まあとにかくG4マックのモニタをなんとかしなくちゃな。

 SEEKに乗ったら更新っていう意味では、11月11日にも乗ってた。そのときは、吉祥寺の出力センターに行った。イラストデータをプリントしてもらいに行ったんだな。G4が使えないので、プリントもできなくなってたからな。パソコンってのはなにかとたいへんだな。
 これがそのときのSEEKの走行データだな。
Dst 27.72
Av 15.0
Mx 31.7
Odo 213.4
Time 1:50:51

 きょうは立川に行ったんだけど、行きは遠回りして、多摩川サイクリングロードもすこし走ったな。帰りはモニタを持ってたから、まっすぐ帰ってきたけれど。
Dst 23.28
Av 15.7
Mx 30.6
Odo 236.7
Time 1:28:35

 なんかきょうの文章、じぶんで書いててもすごくわかりにくいな。パソコン関係のことは、すぐにアタマがこんがらがっちゃう。アナログ人間が、無理矢理パソコン使って仕事しているから、それをまた文章で説明しようとしても、なにがなんだかじぶんでも理解できてないから、けっきょく混乱した文章になってしまう。
 まあそういうもんだ…。

この記事のURL