![]() ![]() いつものジョイフルホンダにSEEKに乗って買い物に行ってきました。 サイクルコンピュータの調子はどうかなあ。 前回このサイトで、いじわるなことを書いたからかな、小出くんからるす電が入っててさ、こういったサイクルコンピュータは、走ってるうちに、センサーとマグネットが接触して最高速度が狂ってしまったりすることがあるらしいとの情報を教えてくださいました。でも、そんな接触するような位置でもないから、わからないな。今後もたびたび狂うようだったら、電池交換とかしてみようかな。しばらく様子を見ます。 ![]() いつもどおり、玉川上水ぞいの道を走って、途中から残堀川ぞいの道に乗り換えるコースです。 ![]() キンモクセイですね。 ![]() キンモクセイですよ。 ![]() ジョイフルホンダで、相変わらずの文房具類をちょこちょこっと買い物して、店を出ようとしたら、雨がぽつぽつ降ってきた。念のため雨具を持ってきてたんだけど、すぐ止みそうだったので、着ないで帰ります。 ![]() 帰り方向の残堀川ぞいの道と交差する自転車道路。今日はこれで狭山丘陵方面に向かってみます。 じつはこの道は、こないだも走った。でもサイクルコンピュータが壊れてサイトの更新をやる気なくしてたときだったから、ここには書かなかったんだな。 土日の無寸草でコーヒー屋さんをやってるフジイさんが、まえにこの道いいですよって教えてくれたところ。野山北公園自転車道。 ![]() 新青梅街道を越えてずんずん進みます。 ![]() トンネルが見えてきた。 ![]() 横田トンネルだってさ。このトンネルは、夜になるとシャッターが閉まって入れなくなる。 ![]() 入ります。 走りながら撮ってるからブレまくりです。 ![]() 横田トンネルを抜けると、すぐに赤堀トンネルっていうのが目の前に現れます。 ![]() 入ります。 ![]() おつぎは御岳トンネル。 ようござんすか? ![]() 入ります。 ![]() トンネルを抜けると……、 ![]() 突然森の中に出ます。 ![]() すごい深い森だなあ…。 ![]() なんて思ってすこし走ると、すぐにまたのどかな住宅街に出てしまいました。 でも、前方にもうひとつ、最後のトンネル。 ![]() 赤坂トンネル。 ![]() 入ります。 ![]() で、このトンネルを出ると、いよいよホントに深い森になります。 そして、ここからはマトモな道がなくなってしまって、どうしたらいいかわからない。 数カ月まえに来たときは、森の中のぬかるんだ十字路のところに出て、そこからまっすぐ進むと、封印されたトンネルに出て行き止まりになってしまった。それで十字路を右に行ったら、住宅街に出ちゃったので、そのまま帰ってきたんだっけ。 ![]() なので今回は、その十字路を左に行ってみることにしました。でも、こっちの方向もすぐに行き止まり。むむーう、自転車で走れるのはここまでかな。 ![]() 十字路をまっすぐ行ったところの封印された最後のトンネル。これを抜けるとたぶん多摩湖に出られると思うんだけど、ちょっとこのトンネルは入れません。 カエルくんがぴょんぴょん遊んでました。 ![]() けっきょく十字路を右に行って、帰ることにしました。 ![]() ふつうの道に出た。ちょっとホッとします。 ![]() 多摩湖をはんぶんまわって帰ろう。 ![]() 走行時間 Tm 1:58:03 走行距離 Dst 31.22 平均速度 Av 15.8 最高速度 Mx 34.6 積算距離 Odo 86.9 今日のサイクルコンピュータは、たぶん合ってると思う。最高速度34.6キロ。まあこれくらいなら、どこかで出したとしても不思議はないもんな。だんだん調子よくなってきたのかも。 |
この記事のURL |