![]() 相変わらず部屋ごもりの日々が続いております。一応いちんち一回は外に出ることにはしているんだけど、たまにたくさん外出したくなる。 ということで、気分転換にすこしまた自転車で走ったので、更新します。 ![]() つってもあいかわらず、いつものコースで多摩川ぞいを軽く走ってきただけ。 府中街道から関戸橋に行く道に入って、関戸橋から多摩川原橋までサイクリングコースを走って帰ってくる感じ。夜になってから出発したので、楽しいとかつまらないとかそういうこともなにも考えず、ただ走ってきただけだな。 ![]() きょうはようやく春らしくなってきたような陽気だったんだけど、暗くなって出かけたので、逆に寒かった。 そういえば、いつも野川公園のベンチで昼寝している猫、今日は道のまん中で寝てた。暗くなったら猫の天下なのかな。 ![]() 走行距離 DIST/DAY 26.04 走行時間 RIDETIME 1:51:48 平均速度 AVGSPEED 14.13 最高速度 MAXSPEED 50.0 積算走行距離 TOTALODO 950 サイコンのデータが、最近ちょっとおかしいかも。 最高速度、50キロなんて出してないと思う…。 んで、このコースは、距離にして、いつもは32キロくらいだったはずなんだが、26キロってのは、かなり短くなってるなあ…。 走行時間はこんなもんかと思うんだけど…。 ![]() ここんところ、ずっと部屋にこもって作業している日々なんですが、忙しいっていえば忙しいのかもしれないけど、仕事がいっぱいあってこもっているというよりも、こないだ買ったMacminiで遊んでばかりいて、忙しくなっちゃってるってのが大きいです。 なんたってG4Macからの買い替えなので、くらべてみるとすげー進化してる。MacのOs.9.0.2からOS.X.10.6.2になって、その間のテクノロジーの進化を、いま急いで体感しているかんじの日々なのだ。 最初はG4Macでは見られなかったユーチューブとグーグルマップにハマッた。ま、グーグルマップは、じぶんのうちの周辺をちょいちょいっとチェックしたら、もう気が済んじゃったけど。あんまりハマるタイプのモノじゃないや。 ユーチューブはもうちょっとたくさん遊んでみた。いままでなかなか見る機会のなかった昔のロックバンドの貴重な映像なんかが検索するとたくさん出てきて、びっくりしていろいろ見まくったんだけど、逆にありがたみがなくなってきて、おまけにあっという間に時間が過ぎてしまうので、どうでもよくなってしまった。 で、そのあとポッドキャストにハマッた。世の中的にはもうポッドキャストって下火になってんのかも知れない。でもおれ、いままでやったことなかったからさ、いろいろなエピソードをダウンロードして聴いてみました。これはかなり気に入った。もともとラジオ好きなんでね。仕事しながら聴くにもいいし。ただこれ聴ききれないくらいあるので、どうしたもんかというのが悩みどころ。 最初、文学の朗読ものが気に入って、たくさんダウンロードしたんだけど、すぐに聴くのが面倒になっちゃって、ぜんぶ削除しちゃった。勉強ものの番組も、これぜんぶ聴いたら、さぞかしアタマ良くなるんだろうなあ、なんて思って、たくさんダウンロードしてみたんだけど、マトモに聴くまえに面倒臭くなっちゃってぜんぶ削除。いっそのこと、お笑い芸人さんのラジオなら楽しいだろうと、たくさんダウンロードして、伊集院光さんのとか、いくつか聴いてみた。やっぱりこれは面白かった。さすが芸人さんだと思った。でも、調子にのってダウンロードした数百ものエピソード、これ、ぜんぶ聴くかなあ…。考えただけでいやになっちゃって…。 みんなポッドキャストと、どうつきあってんのかなあ。いまは、ジブリの鈴木さんの「汗まみれ」と、村上隆さんの「芸術道場」だけ聴いてる。このふたつは、遡って聴いてもいいかなという感じ。 で、ポッドキャスト聴くのに使ってたiTuneをいろいろいじってるうちに、ラジオってのをみつけた。いわゆるインターネットラジオっていうんですか。これ面白いね。まだよくわかってないんだけど、iTuneにプリセットされてるいろんなラジオ局を聴いて遊んでいる。もう生活のBGMに、CDを買う時代ではなくなってしまっているんだなあ。静か目のクラブ系テクノなのかな、チルアウトっていうジャンルの音楽が気に入って、ちょいちょい流しっぱなしにしている。ジャズやロックも好きだけど、パソコンはパソコンらしく機械の音楽を出しているときが、なんとなく自然な感じがして好きです。 最近流行りのツイッターも、ひとがやってるのはいくつか見てみた。でもよくわからない。面白いのかな。まだそこまで現代文明に追いつけてません。 こないだ、インターネットやりすぎないように、ケーブルを抜いたりしているってなこと書いたっけ。あの作戦はダメでした。やっぱり最近のコンピュータは、常にネットにつながってないと使い勝手が良くないですね。 まだまだうまく使いこなせてないようだなあ…。 |
この記事のURL |