![]() 2014年3月16日の制作時間、26分28秒。マンガ「南の魚」第5巻、構成をカードに書いて、コルクボードに貼り出して、考え中。 ![]() 本日、17日は、市役所で住民票もらってきて、バイク屋さんに持ってって、支払いをすませてきた。 納車が楽しみだなあ。 自転車で走りながら、道路標識を確認したりして、交通ルールを思い出し中。数年乗ってなかったから、免許更新のときにもらった教則本なんかも引っ張り出してきて、みているところ。 ![]() 公園でひと休み。 ![]() ![]() ![]() ![]() というわけで、カメラ持って自転車で移動してたんだけど、これは八坂のあたりかな。 ![]() ん?? ![]() 残堀川でシラサギみつけました。 ![]() おれ以外にも、たくさんのひとたちが観てたんだけど、最近のシラサギってのは、そういうこと、あんまり気にしないんだな。 ![]() なんか、すごく近くで、ちっとも逃げない。 望遠レンズにつけかえて、もうちょっとアップで撮ったりして。 ![]() なにしてんの? ![]() なんかみつけた? ![]() ……。 ![]() ここから、いつもの庭の写真。 沈丁花が咲き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これはクリスマスローズなんだけど、なんで春にクリスマスなんだろうなあと、ネットで調べると、これはヘレボレスオリエンタルっていうらしい。正式なクリスマスローズはヘレボレスニゲルで、ヘレボレスオリエンタルは、レンテンローズなんだそうだ。 でも、日本ではヘレボレスは十把一絡げにクリスマスローズであると…。 んー、よくわからない。 ここのサイト、参考にさせていただきました。 http://aquiya.skr.jp/zukan/Helleborus_orientalis.html ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヘレボレス。 ![]() ヘレボレス、おまえもか。 ![]() オリエンタルでございます。 ![]() クロッカス、おまえもか。 ![]() タンチョウソウでございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白の沈丁花は、まだ咲いてない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の庭写真は、あんまり奇をてらったエフェクトを使わずに、できるだけ普通に撮ってみました。 ![]() |
この記事のURL |