自転車自慢
 こないだ書いたことだけど、8月に自転車で走ってて車にはねられるという事故で、左腕を骨折しました。相手方の保険で、自転車を買っていただけることになりまして、腕の治療期間中、8月からずーっと自転車を楽しみに生活してたんですな。
 まだ腕のほうは完治してないんだけど、まあ日常生活にはそれほど支障はないくらいになってきたので、そろそろ自転車を買おうってことでね、買いました。保険屋さん、ありがとうございます。

 最初は折り畳み自転車を買ってもらおうかなあと、いろいろ調べまくってた。ああいう可愛い自転車で、のんびりツーリングするのなんていいなあと思ったのだ。でも、現実的に考えると、おれの生活のなかでは、べつに自転車を折り畳む必要も特になさそうだ。のんびりツーリングするなら、小さい自転車より、大きい自転車でゆったり走るほうが距離も伸ばせてよいのかもなー、なんてことも思って、大きい自転車にすることにした。
 あんまり精悍なイメージのロードバイクよりも、のんびり楽しく走れそうなもののほうがいいので、ジャイアントのクロスバイク、SEEK R3っていうのを選びました。街乗りストリート系の自転車になるのかな。でも、遠くまで走ることもできそう。保険屋さんの保証してくれる金額よりもちょこっとオーバーなので、その分はじぶんのお金を足して買いました。

 それがこいつです。イェイ! カッコイーッ!



 暗くてよくわかんないすね。
 日が沈んでから自転車屋さんに受け取りに行って、その帰りにケータイで撮った一枚目の写真なんだな。ナイトモードで撮ったんだけど、こういう感じ。

 かれこれ長いつきあいになる近所のデザイナーの小出くんが、最近ロード系の自転車にハマッて、あちこち走りまくってるようなんだけど、彼に紹介してもらって、しずおかサイクルにお願いしました。なんだかいろいろサービスしていただいたり、わかんないこと教えていただいたり、たいへんお世話になりました。どこの自転車屋で買おうか迷っていたけど、紹介してもらってよかったです。今後ともよろしくおねがいします。
 あと、小出くんにはサイクルコンピュータと自転車用のヘルメットをいただいた。まだおれはこういうヘルメットは抵抗あるんだけど、やっぱりいつかかぶるときがくるのかなあ。身の危険を感じるようなことを経験すると、ヘルメットの必要性を感じるようになるのかもしれない。って、おれはこないだ車にはねられたばっかりなんだけどな。

 自転車を買って帰って、うちで御飯を食べて、ひと息ついたら、もういっぺんちゃんと走りたくなってきちゃって夜走りしてきた。玉川上水ぞいを軽く試すつもりだったんだけど、気持ちよくなってそのまま立川行って、日野橋から多摩川サイクリングロードを関戸橋まで走って帰ってきた。



DIST/DAY 24.64
RIDETIME 1:38:52
AUGSPEED 15.08
MAXSPEED 34.9
TOTAL 24

 SEEKは、値段もお手ごろで気楽なクロスバイクなんだけど、最近の自転車の性能には驚きました。初めてオートバイに乗ったときみたいな、不思議な感じ。いままで考えてた自転車のイメージが変わってしまった。いままでは、自転車ってもっと歩行者に近い乗り物のように思ってたけど、マジで車両なんだなって思った。
 いまは、自転車が流行っているようで、とくにロードレーサー系のもっとスピードの出るやつが人気らしいが、そういうのはもっとすごいのだろうなあ。おれはスピード狂ではないので、そういうのはべつに欲しくないですが。





 翌日は土曜日。ちゃんと走ってきましたよ。
 まだ、初心者だし、腕も完治してないので、ゆっくりゆっくり練習のつもりで走った。
 玉川上水を拝島方面。

 ここでようやくマトモなSEEKの写真が撮れました。

















 16号に入ってから、多摩川サイクリングロードに向かうんだけど、なんだか道がわかんなくなっちゃったんで、適当に走った。
 もたもた走ってたら、ちびっこローディーに颯爽と追い抜かれた。おじさんトロくてすいません。

 適当に走っていたら、サイクリングロードに出ました。
 自転車ブームで、多摩川サイクリングロードは、最近危険が多いというハナシをよく聞くようになったので、慎重に走った。歩いてるひと、犬の散歩してるひと、ママチャリや子ども用自転車、スケボーやインラインスケート、その他いろんなひとたちがそれぞれのやりかたで、休日を楽しんでいるのが多摩川サイクリングロードのようだな。





 小出くんにもらったサイクルコンピュータ、シグマスポーツのBC1200+RDS。ときどきセンサーとマグネットの距離を調整する。どれくらいがベストの距離なのか。最初、感知しないときがけっこうあったので、今日のデータはあまり信用できないな。

 サイクリングロードを関戸橋まで走ったら、もう帰りたくなってきた。京王閣くらいまで走るかと思ってたけど、もう疲れてきたので、ここで北上することにした。

 途中休憩にミニストップに寄ったんだけど、駐輪するのに手間取ってしまって、ピカピカの車体に早くもキズがついてしまった。
 やっぱりスタンドのない自転車は、駐輪がちょっとむずかしいです。いつかやるだろうとは思っていたけど、もうやっちゃった。やっぱりスタンドつけてもらおうかなあ…。スタンドないほうがカッコいいけど、おれはこういうところがおおざっぱなオトコだからなあ。でももうキズついちゃったんだから、いいか。慎重派はやめた。気にしない。ちょっとヘコんで立ち直る。

 左腕は、ずっと同じ格好をしていると、痛くなってくるので、ときどき曲げ伸ばししながら走った。まだ無理はできないですな。この夏、運動らしいことできなかったから、体力落ちてるなあっていうのも思った。
 でもだんだんSEEKに慣れてきたら、いろんなことができそうだ。腕が治ったら、たくさん走るぞ。

今日のデータは、ときどきセンサーの角度を動かしながら走ったので、アテにならないけど。

DIST/DAY 33.19
RIDETIME 2:16:59
AUGSPEED 14.17
MAXSPEED 35.8
TOTAL 57






この記事のURL