道志でたき火
 木曜日金曜日と、近所のデザイナーのたまさんと道志でキャンプしてきました。
 車とスクーターの別行動で、道志の道の駅で待ち合わせることにして出発。




 スクーターで、いつもの道志みち走ってましたら、なにかアスファルトのうえで動いているものを発見!
 これはなんだろう?



 近付いてみると、
 あっ!!



 ああ、カエルくんがたいへんだっ!!



 うむむ、こういうとき、おれはどうしたらいいんだ?




 なんだか冷静に写真を撮ってきてしまったが、カエルくんの気持ちを考えるとちょっと複雑な気もしたりして。




 道の駅につきました。

 高速道路走ってくるたまさんの車が、途中で壊れたとか連絡ある。しかし、おれのケータイは道の駅でも圏外で使えない。公衆電話で連絡をとって、とりあえず予定どおりに道の駅で待ち合わせ。

 まあなんとか車をなおしなおし走ってきたたまさんと、道志の森キャンプ場に行く。




 キャンプ場についたら受け付けをすませて、いい感じの場所みつけてテントを張りました。
 サカナも泳いでました。




 キャンプサイト。
 手前がたまさん、奥の右上におれのテント。




 平日のプールは、水は入ってない。




 土日はもっと賑わうんだと思うんだけど、平日なので、しずかにのんびりできました。



 ウッドガスストーブで火あそびしながらお湯を湧かす。




 すげー燃える。




 たまさんのツーマントルランタン。




 夜は焼肉。



 たまさんのたき火は、堅実なたき火でびっくりした。
 ひろった枝も、始める前に、大きさ順にわけて準備して、確実に火を大きくしていく。
 こうすれば、途中で消えることなくよく燃えてくれる。
 おれもたき火には、それなりにこだわりがあったつもりだったけど、いままでてきとーだったなあ、ちょっと反省した。
 やっぱり、いきなり下書きから始めるよりも、アイデアをノートに書いて、プロット、キャラクターなどを始めるまえにきちんと準備してから、ネームを書いて、それから下書きを始めると、確実に仕上がっていくんだろうなあ。




 燃えてます。









 翌日、目がさめると降りそうな天気。




 キャンプ場をうろうろ。





 散歩してたら雨が降ったりやんだり。




 雨のなかで帰り支度。





 じゃ、そういうわけで。




この記事のURL