![]() 2013年10月27日の制作時間、34分48秒。マンガ「南の魚」第4巻、第4話のペン入れ中。だいたい53ページの途中まで。 28日月曜日は、Nゲージ鉄道模型のあまぎモデリングイデアの会社に、遊びに行ってきました。 http://www.amagi-model.com/amagi/index.html 平川氏、なにやらお忙しいところのようでしたが、なんかおれ的には取材っつーか、見学っつーか。ホントは動画なども撮らせてもらって、ビデオブログ作ってユーチューブに載せたビデオブログの続きをアップロードしたいって思ってたんだけど、そういういろんなことをすっかり忘れて、セケンバナシして遊んできちゃいました。 ![]() いつもの玉川上水沿いを歩いて駅に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 駅ですな。 ![]() ![]() 電車に乗って行くのです。 ![]() ![]() 大泉学園駅に到着しました。 駅前工事中。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまぎモデリングイデアに続く道。 ![]() あまぎモデリングイデアにて。 150分の1スケールの電車や建物。模型写真、いくつか撮らせていただきました。 これはペーパークラフトの駅舎です。 ![]() 日本的な趣のある、なまこ壁の駅。 ![]() 電車。 ![]() 電車…。 すいません。ひとことで電車っつっても、ホントはいろいろ名前があるんだと思うんですが、おれ、そういうこと詳しくなくて恐縮です。 ![]() 吹屋小学校色違いバージョン。 ![]() これはどこの駅だっけ?? ![]() 伊豆急でいいのかな?? なんだかすごく細かくて精巧なモデル。もはや老眼気味のおれには観るだけでもクラクラしてキモチイイ。 ![]() ![]() ![]() 工作機械。 ![]() 岡山県にある、旧吹屋小学校本館。 ![]() 山間の小駅が重なってます。 ![]() ということで、魅惑の模型ワールド、いろいろ堪能させていただいてまいりました。楽しかった。 ホントはもっといろいろ写真撮ったりビデオ撮ったりするつもりだったのですが、すっかり忘れちゃったので、中途半端な写真ばかりですいません。 あまぎモデリングイデアの平川氏に、お礼申し上げます。 http://www.amagi-model.com/amagi/index.html |
この記事のURL |