「南の魚4」第1話のペン入れ中
 2013年6月8日の制作時間、25分46秒。マンガ「南の魚」第4巻、第1話のペン入れ中。だいたい6ページの途中まで。

 ホームページのリニューアル計画をいろいろ考えてました。
 今度のサイトでは、写真をたくさん使いたいと思ってまして、写真がつぎつぎ切り替わる感じの仕組みのことが知りたくてね。こういうのはおそらくフラッシュで作るんだろうと、ネットで調査しました。
 しかしMacでフラッシュを作れる無料のソフトってのは、どうやらなさそうで、とあるソフトの無料バージョンを使えばつくれるようだが、それだと仕上がりは広告入りのフラッシュになるらしい…。んー、広告入りになっちゃうと、ちょっとイメージ違うかなあ。
 おれの持ってるソフトのなかでは、フォトショップでアニメを作れるようだったので、ちょっとそれも試してみたけど、フラッシュにはならないし、あんまりうまくできそうな道筋がみえてこなかった。これじゃない。
 だけどいろいろ試してみたら、去年夢中になったアニメ作りソフトのPICMOがね、フラッシュで書き出しができる。簡単なのならこれでできそうだ。これなら、一応なんとかなるかなあ…。
 っていうところまでわかった。
 で、そのあと、パンクチューブを取り替えたSEEK号に乗って、吉祥寺の架空ストアに行った。
 ちょうどオレンジ宇宙工場の工場長も来たんで、架空ストア店長と、ふたりにホームページ作りの専門的なことをきいてみた。おれはホームページ作りについては、15年まえくらいまえの初歩的なHTMLのことしかわかんないんでね。もうすっかり時代に取り残されてるのだ。とりあえずおれのやりたいことは、「スライドショー」っていうらしい。ってことは教えてもらいました。
 んで、そういうスライドショーをやるなら、いまはフラッシュでやるよりも、ジャバスクリプトってのでやるのがよいらしいということになりましてね、そこらへんのHTMLの書き方をすこし習ってきましたが、んー、おれにできるかなあ…。
 でも、そこさえできるようになれば、あとは、昔ながらの古典的HTMLだけでできそうな気もするので、なんとかなるかなあ…。

この記事のURL